2級アマチュア無線技士になってみませんか?

eラーニングで上級ハムを取ってみた
  • ホーム
  • お問い合わせ
第1章 上級ハムを目指してみた 2級ハム

第1章 上級ハムを目指してみた

上級アマチュア無線技士ってあこがれませんか?   このサイトを読んでみようと思う方であれば...

  • 2018/07/08(日)
第2章 eラーニングを申し込み 2級ハム

第2章 eラーニングを申し込み

eラーニングは、年4回で定員あり   「ようし、5万円なんて大したことない、今すぐ申し込み...

  • 2018/07/08(日)
第3章 いよいよ受講開始 2級ハム

第3章 いよいよ受講開始

受講は、紙でもネットでもOK!   前の項目で、もしかしたら「あれっ」と思った方がいたかも...

  • 2018/07/08(日)
第4章 章単位に中間試験 2級ハム

第4章 章単位に中間試験

各章5問の中間試験   勉強の進め方は、人それぞれで法規を全部終えてから無線工学でも、その...

  • 2018/07/08(日)
第5章 すべて受講したら判定試験 2級ハム

第5章 すべて受講したら判定試験

合格レベルに達しているかの判定試験   すべての章を受講して、中間試験に合格すると、判定試...

  • 2018/07/08(日)
第6章 いよいよ最後に修了試験 2級ハム

第6章 いよいよ最後に修了試験

近所の試験会場でCBT試験   判定試験に合格すると、最終的にサイトの管理者から最後の試験...

  • 2018/07/07(土)
第7章 従事者免許証が手元に 2級ハム

第7章 従事者免許証が手元に

試験結果は、1週間後   試験結果は、ぼくの場合は修了試験からちょうど1週間後、電子メール...

  • 2018/07/07(土)
第8章 受講しての感想 2級ハム

第8章 受講しての感想

現状では一番簡単な取得方法   結果として、受講開始から3ヶ月弱で従事者免許証の取得をする...

  • 2018/07/07(土)
第9章 1級を目指して 2級ハム

第9章 1級を目指して

eラーニングで勉強した意味   そもそもぼくが、今さら2級アマチュア無線の資格をとりたいと...

  • 2018/07/07(土)
Page Top
© eラーニングで上級ハムを取ってみた
Powered by Emanon
  • ホーム
  • お問い合わせ
 

コメントを読み込み中…